Shin Yamagata

お知らせ  zine  Twitter   Instagram


 

うすのきのはな




「草上の昼食のように写真を撮ってよね。」
「なに、それ。」
「え〜、しらないの?マネの絵でしょ?」
「草上の朝食だったっけ?」
「マネって誰よ?」
「ええ〜、ほんとにマネを知らないの?近代絵画の父って言われてる人じゃないの?」
「それ、セザンヌでしょ」
「ええ〜、でもマネも近代絵画の父じゃないの?」
「父はセザンヌでしょ。」
「じゃー、母は誰なの?」
「そんなの知らないよ。」
「マネって誰?モネ?」
「ええ〜、画家なのにマネもしらないの?」
「そんなのは知らなくてもいいんだよ。」
「そうだよ。」
「画家ってのは歴史なんか知らなくたっていいんだよ。描いてりゃいいんだよ。」
「そうなの?」
「そうだよ。そんなのはどうだっていいんだよ。」
「いやいやいや、でもマネくらい知ってた方がよくない?」
「大丈夫。」
「大丈夫って。。。」
「勉強して自信をつけるとかなんとか言ってなかったっけ?」
「それとこれは別やねん。」
「別なのかな〜。」
「そんなん知らんでも絵は描けるからええねん。」
「いいのかな〜。」
「いいんだよ。」
「歴史なんて知らない方がいいこともあるんだから。」
「そうなのかな〜。」
「さ、撮るよ。」
「いやー、写真は勘弁してくださいよー。撮られるの苦手なんですよね〜。」
「だめだよ、そんなの。」
「いや、ほんと勘弁してください。」
「ダメダメ、ほら、もっと気持ちを解放してよ〜。」
「あははは」
「おお〜、いいよいいよ〜、いいね〜」
「いや〜、もう〜。」
「さすがにカメラマンやな〜。」
「いやいや、でもおかしくない?」
「確かにおかしいけど。」
「ほら、もっとさ〜、ダメだよ〜、暗いね〜。」
「ね〜、このおじさんなんだかおかしくなってきてるよ。」
「あははは、そうだね〜。」
「ね〜、でもさ〜、またさっきの話に戻るんだけど、やっぱり何かおかしくない?」
「まただよ。」
「なんだよ、また言うのかよ。」
「何がおかしいんだよ。」
「なんにもおかしないわ。」
「だからさー、何かが違うんだよね。さっきから言っている現実ってやつが、ほんとうにそれは現実なの?って思っちゃうわけ。」
「現実に決まってるやん。現実を見てないのはそっちやないの?」
「いや、確かにそれも現実なんだけど、何かが欠けてる気がするんだよね。」
「だからそれはなんなんだよ〜。」
「ほら〜、また撮ってるよ、このおじさん。」
「ほんとだー。」
「いやいや、違うよ、太陽の光を撮ってんだよ。」
「絶対に違うよ。だってそれ、広角でしょ?ちょっと油断するとこれだからさ〜。」
「ほら、きれいだろ、見なよ。」
「ほんとだね、きれいだね〜。」
「あー、またお菓子の上に葉っぱが落ちてるで〜。」
「この花の名前知ってる?」
「しらんわ。」
「わたし知ってるよ。これはうすのきの花だよ。」
「やっぱな〜、そういうのは女の子の方が知ってるんだよな〜。」
「からすがまた近づいてきてない?」
「ほんまや。」
「ほら〜、子どもが転んじゃったよ。」
「子どもっていいね。」
「そう?」
「子どもとかほしいって思うの?」
「いつかはね〜、やっぱり。」
「そうなの?俺は絶対にほしくないけどな〜。」
「そんなこと言ってる人に限ってできちゃうと溺愛しちゃうんだよ。」
「あはははは、そうだよ〜。」
「そうかも、絶対に怒ったりしないかも。」
「俺の友達のカメラマンにさー、仕事に行こうと思ってカメラを見たら、子どもにレンズの前面をマジックでガーって落書きされてた人がいるよ。」
「ええ〜。」
「あははははは。」
「それでも怒らなかったりするんでしょ。さて、誰にレンズを借りて行こうかな、なんて思ったりして。」
「そういうのが余計にかわいく思えちゃったりして。」
「でもさー、俺達だってみんな子どもみたいなもんじゃない?」
「そうかも。」
「いや〜、そんなことないよ。見てみなよ、あの子らを。あんな風にはなれないよ。絶対になれないね。」
「まー、確かにそうだけどね。」
「子どもなんて半分空想の中で生きてるようなもんでしょ?」
「それは言い過ぎなんじゃない?」
「この中だとこの人が一番子どもだよね。」
「いや〜、ほんまにそうやわ。こいつが一番ガキっぽいな〜。さっきもうんこうんこ言って喜んでたし。」
「そんなことないよ〜。」
「わかってないね〜、女の人に対してうんこうんこ言うなんてありえないからね。」